
法人のご案内corporate overview
概要
法人名 | 公益財団法人 仁泉会 |
---|---|
住所 | 〒960-0596 福島県伊達市箱崎字東23番地1 |
代表者 | 理事長 木村 秀夫 |
設立年月日 | 昭和30年12月 |
電話番号 | 024-505-6010(代) |
職員数 | 597人(2023年4月現在) |
運営施設 | 北福島医療センター(地域医療支援病院) 保原中央クリニック(外来専門) プライムケア桃花林(介護老人保健施設) あぶくま訪問看護ステーション あぶくまヘルパーステーション あぶくまケアプランステーション 伊達市保原地域包括支援センター(伊達市より委託) |
沿革
昭和30年12月 | 伊達郡保原町字栄町に「さとう医院」開設 (12床) |
---|---|
昭和34年12月 | 伊達郡保原町字古町に「さとう医院」新築移転 (19床) |
昭和41年 2月 | 伊達郡保原町字城ノ内に「保原中央病院」開設 (40床) |
昭和44年 4月 | 院内保育所開設 |
昭和47年 9月 | 独身寮・社宅完成 |
昭和48年 4月 | 医療法人保原中央病院設立 (111床) |
昭和50年 9月 | 医療法人好仁会設立 |
昭和51年 3月 | 本館増築工事 (181床) |
昭和59年 1月 | 増築工事 (252床) |
昭和61年 4月 | 総合病院認可「総合保原中央病院」 |
平成3年12月 | 産科専門の「セイントクリニック」開設 (19床) |
平成4年11月 | 老人保健施設「プライムケア桃花林」開設 (100床) |
平成4年11月 | 保原訪問看護ステーション開設 |
平成7年 4月 | 保原町在宅介護支援センター開設 (保原町委託) |
平成7年 6月 | 総合保原中央病院附属みなみクリニック開設 |
平成8年 5月 | あぶくま訪問看護ステーション開設 |
平成10年 4月 | プライムケア桃花林に「痴呆専門棟」50床増築 |
平成12年 4月 | 保原訪問看護ステーションを「ほばら訪問看護ステーション」に改名 ほばらヘルパーステーション・ほばら訪看指定居宅介護支援事業所 あぶくまヘルパーステーション・あぶくま訪看指定居宅介護支援事業所 保原指定居宅介護支援事業所の開設 |
平成14年12月 | 北福島医療センター開設 (226床) 総合保原中央病院を廃止し、保原中央クリニックを開設(外来専門) |
平成15年 5月 | みなみクリニックを廃止し、保原中央クリニックに統合 |
平成18年 4月 | 伊達市保原地域包括支援センター受託開始 |
平成20年 5月 | 家庭医療科を保原中央クリニックに開設 (福島県立医科大学 地域・家庭医療部による家庭医を育成する家庭医療学センターを併設) |
平成21年 6月 | 放射線治療センター増築 (トモセラピーの稼働) |
平成23年 8月 | 公益財団法人の認可「公益財団法人仁泉会」となる |
平成23年10月 | 伊達市より梁川病院の譲渡を受ける |
平成30年 7月 | ホームホスピスまほろばを開設 |
令和2年 3月 | セイントクリニックを閉院 ホームホスピスまほろばを閉所 |
令和2年 10月 | 福島県立医科大学付属寄附講座「総合内科・臨床感染症学講座」開設 |
令和3年 9月 | 北福島医療センター内にリケッチア症研究所開設 |
令和3年 12月 | 梁川病院医療療養病床に転換(20床) |
令和4年10月 | ほばら訪問看護ステーションをあぶくま訪問看護ステーションに統合 ほばらヘルパーステーションをあぶくまヘルパーステーションに統合 あぶくま訪看指定居宅介護支援事業所、ほばら訪看指定居宅介護支援事業所、 保原指定居宅介護支援事業所を統合し、あぶくまケアプランステーションと改名 |
令和4年10月 | あぶくま訪問看護ステーション、あぶくまヘルパーステーション、あぶくまケアプランステーション、伊達市保原地域包括支援センター(伊達市より委託)の4事業所を旧セイントクリニックに移転 |
令和5年2月 | 梁川病院医療療養病床に転換(50床) |
令和5年8月 | 梁川病院閉院 医療療養病床(50床)を北福島医療センターへ統合 |


